2013年 06月 30日
はい。本日で6月も終わりです。 今年も残り半分。折り返しですね。 ということは、 段ボール人間は15号まで出来ていないといけないはず・・・。 (1年で10人造るのが目標なので) しかし、 夏は教室が忙しいので、 14号が出来たらしばしお休みします。(でもたまには造ります。) 現在の様子は ![]() ![]() 拳をにぎりしめています。 ![]() ![]() 足裏のニクキュウはどうしようか?? とこんな感じで9割は出来てます。 まだ尻尾がないですが・・・。 15号のアイデアも考えたのだが・・・。 しばし暖めます。 復活をお楽しみに~!! 大崎造形絵画教室、 夏からの新規生徒募集中です。 興味のある人は下のホームページをクリックして下さいね。 はい。本日もランキングに参加してます。 皆様1クリックよろしくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 大崎造形絵画教室 http://www.zoukeikaiga.com/ 大崎智仁 http://www.zoukeikaiga.com/tomohito-ohsaki.html ▲
by 7neohsaki23
| 2013-06-30 00:03
| DBN48への道
2013年 06月 29日
8月24日におこなわれる、 「コワカワイイ、段ボール人間多治見教室」。 段ボール人間のワークショップは2度目になります。 前回よりも時間が短いですが、完成度の高い作品を造りたいと思い・・・。 今回は型紙を造って頭を制作したいと思います。 ちなみに前回は紙風船方式。 で造ったがこちら ![]() この段ボールを組み立てると、 ![]() ![]() 骨になる。 名付けて・・・・。 あ、ダメだわ。思いつかない。 とりあえず、日々進化していくってことです。 頑張ります。 段ボール人間多治見教室 http://ohsaki7.exblog.jp/20638422/ 大崎造形絵画教室、 夏からの新規生徒募集中です。 興味のある人は下のホームページをクリックして下さいね。 はい。本日もランキングに参加してます。 皆様1クリックよろしくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 大崎造形絵画教室 http://www.zoukeikaiga.com/ 大崎智仁 http://www.zoukeikaiga.com/tomohito-ohsaki.html ▲
by 7neohsaki23
| 2013-06-29 00:03
| イベント情報
2013年 06月 28日
26日(水曜日)は段ボール人間教室でした。 完成までは、まだまだ時間がかかりますが、 全部の工程をお自分で制作したいということなので、 時間をかけてしっかり かっこいい?かわいい?段ボール人間にしたいです。 で現在の様子は ![]() ![]() 足が出来ると、いよいよ頭です。 頭まで骨と肉が出来ると、 ますます楽しくなりますよ!! どんな顔にしようか? どんな服を着せようか? 何故か生い立ちまで考えてしまいます。 もはや人形ではなく、 人間! 段ボール人間です。 ちなみに稲沢教室の入り口に置いてある段ボール人間は、 自分がいく度に場所が少しずつ変わっています。 ひょっとして・・・・。 夜中に移動しているのかも?? はい。本日もランキングに参加してます。 皆様1クリックよろしくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 段ボール人間教室、開催してます。 詳しくは↓をクリック!! 大崎造形絵画教室 http://www.zoukeikaiga.com/ 大崎智仁 http://www.zoukeikaiga.com/tomohito-ohsaki.html ▲
by 7neohsaki23
| 2013-06-28 00:03
| DBN48への道
2013年 06月 27日
はい。またまた最初だけお決まりの はい。ヘラクレスオオカブトムシのネタです。 ウチの嫁さんが「虫、面白くねぇ~」と言い放つ ヘラクレスネタです。 途中に幼虫やら蛹やら出てきます。(もちろん写真が・・・。) さぁ苦手な人は、ここで戻りましょう。まだ引き返せますよ。 はい。 ではここからヘラクレスブログネタ。 25日、朝起きてビックリした。 自分が寝ていたことに・・・。 ヘラクレスを見るとまだ幼虫のままだ。 ほっとして朝食を食べる。 いろいろ用意して、朝の様子を写真撮っておこうと思い覗いて見ると・・・。 ![]() うへ!いきなり始まっている!! ![]() 胸角、フニャフニャ・・・。どうなるのか?? ![]() 伸びてきて、頭角が・・・。なんかこれ、ホントに伸びるのか?と 終始ドキドキ。 いや~、凄かったです。 メスはパリっと出てきて終わりでしたが、 オスは違いますね。 カッコよさのすべてがかかった蛹化です。 最終的には、こんな感じ。 ![]() けっこう良いです。 長さは130から140ミリと小型ですが、 まっすぐだし、太いし、 胸角の途中がちょっと凹んでいますが、 真っ白い綺麗な蛹が見れただけで満足です。 後は、成虫になるのが楽しみです。 はい。本日もランキングに参加してます。 皆様1クリックよろしくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 大崎造形絵画教室 http://www.zoukeikaiga.com/ 大崎智仁 http://www.zoukeikaiga.com/tomohito-ohsaki.html ▲
by 7neohsaki23
| 2013-06-27 00:03
2013年 06月 26日
はい。ヘラクレスオオカブトムシのネタです。 ウチの嫁さんが「虫、面白くねぇ~」と言い放つ ヘラクレスネタです。 途中に幼虫やら蛹やら出てきます。(もちろん写真が・・・。) さぁ苦手な人はここでランキングに1つクリックして 戻りましょう。まだ引き返せますよ。 はい。本日もランキングに参加してます。 皆様1クリックよろしくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 はい。 ではここからヘラクレスブログネタ。 今週の月曜日24日の教室始まる1時間前に ヘラクレスを見ると、どうも前蛹のヤツが良い感じにシワシワになっていると思い、 掘り返した!! するとこちら↓ ![]() 蛹のお部屋、蛹室はこんなん。 ![]() せっかくなので重さを量ってみると、 ![]() 96グラム。まぁ早期だからね・・・。ホントは冬に・・・ね。 夜、教室終わってからみるとこんなん。 ![]() いよいよっぽい。 プルパパにもメールしてしまいました。遅くにすみません。 さぁ長い夜になりそうだ~。 しかし・・・。 待っても、待っても、いよいよかと・・・・。 ちょっと動くと始まるのか?と釘付けです。 何もせず、ただただ幼虫を見て時間が過ぎ・・・。 9時から2時くらいまで、(途中ちゃちゃっと風呂に入る。) ここで結論を出す。 これは明るいから、警戒して蛹にならないのではないか??っと。 そこで、電気を消したらよいのではないか??と もはや睡魔でコジツケな理屈であるが、 当時は本気で思った。 はい。 電気を消すと~。 ボクが眠りに落ちた・・・。 おやすみ。 続きはまた明日。 はい。本日もランキングに参加してます。 皆様1クリックよろしくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 大崎造形絵画教室 http://www.zoukeikaiga.com/ 大崎智仁 http://www.zoukeikaiga.com/tomohito-ohsaki.html ▲
by 7neohsaki23
| 2013-06-26 00:03
2013年 06月 25日
はい。本日も夏休みのイベントの告知です。 でもまたまた時間が遅れております。 まぁいろいろありまして・・・。(またブログに書きます。) 本日の告知はこちら↓ ![]() 段ボール人間、多治見教室!! 段ボール人間教室といえば2年前に一宮市の三岸さんの美術館でやらせて頂きましたが、 その時は結構人数集まったらしいです。(たしか抽選だったような??) はたして今年の多治見で段ボール人間は受け入れられて 人が集まるのか?? 楽しみです。 ひょっとして参加者が少なくて・・・・。 スタッフの方が多かったらどうしよう・・・。 なんてよぎったりしますが、 まぁそれはそれで・・・・。 楽しみましょう。 ![]() そして、段ボール人間の展示です。 今いる全員を並べますよ。 どうなるのか?? 暑~い、多治見の夏を 段ボール人間で涼しくするぜい!! 多治見の皆様よろしくお願い致します。 大崎造形絵画教室、 夏からの新規生徒募集中です。 興味のある人は下のホームページをクリックして下さいね。 はい。本日もランキングに参加してます。 皆様1クリックよろしくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 大崎造形絵画教室 http://www.zoukeikaiga.com/ 大崎智仁 http://www.zoukeikaiga.com/tomohito-ohsaki.html ▲
by 7neohsaki23
| 2013-06-25 18:00
| イベント情報
2013年 06月 24日
はい。いつもは0時にブログが更新されるのに、 本日はあれれ?更新されてないぞ?っと思われた皆さん、 すみません。 いろんなイベントがあってブログが追いつかなくなってきました。 いろいろとは、本日告知します、毎年夏の恒例イベント(になってきていると勝手に思っている。) 稲沢市荻須記念美術館でおこなわれる「子どもわくわく美術講座」とか 明日、告知します、今回初の 多治見市学習館でおこなわれる「段ボール人間 多治見教室」と「展示」 それから 小学校での段ボールいなっぴー制作教室。 後、肖像画を依頼されたり、 受験生の夏季講習の準備やら、 う~ん。楽しいっす。 さてさて、本日はこちらのお知らせ↓ ![]() 子どもわくわく美術講座 ことしのテーマは「色のいろいろ」です。 色のいろいろなだけに、いろいろなことをします。 いままでと違って、ガッツリ作品を造り持って帰るワークショップとは違い 実験や発見をして、夏休みの思い出に、記憶に残る講座になります。(予定です。) 面白いのと学びと両方を兼ね備えた講座で興味津々になります。(なるはずです。) 只今、往復はがきにて申し込みが始まってますので、 興味のある方は是非応募して下さい。 人数多い場合は抽選になります。(去年も一昨年も抽選でした。) 稲沢市内の小中学生に限りますのでよろしくお願いいたします。 楽しい講座になるように、完璧な準備をして挑みます。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 大崎造形絵画教室、 梅雨からの新規生徒募集中です。 興味のある人は下のホームページをクリックして下さいね。 はい。本日もランキングに参加してます。 皆様1クリックよろしくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 大崎造形絵画教室 http://www.zoukeikaiga.com/ 大崎智仁 http://www.zoukeikaiga.com/tomohito-ohsaki.html ▲
by 7neohsaki23
| 2013-06-24 13:27
| 教室 児童コース
2013年 06月 23日
お届け物です。 いろんな大学のオープンキャンパスや学校紹介の資料が送られていたりしますが。 今回はこんな素敵なものが届きました。 ![]() まさか・・・・。 買っちまったか? 中々、ヘラクレスメスが後食しないのでポチっとしてしまったのかと思いきや・・・。 中身はこちら ![]() ![]() 段ボール!! どこまで掘っても段ボール!! はい。いつも段ボール人間教室に 岐阜の高山から通われている方から頂きました。 ![]() 5層の丈夫な段ボールです。 これで段ボールに困ることなく制作することが出来ます。 ありがとうございます。 大崎造形絵画教室、 梅雨からの新規生徒募集中です。 興味のある人は下のホームページをクリックして下さいね。 はい。本日もランキングに参加してます。 皆様1クリックよろしくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 大崎造形絵画教室 http://www.zoukeikaiga.com/ 大崎智仁 http://www.zoukeikaiga.com/tomohito-ohsaki.html ▲
by 7neohsaki23
| 2013-06-23 00:03
| DBN48への道
2013年 06月 22日
はい。やっと梅雨らしい天気になってきましたね。 あまり好きな季節ではないのですが、 野菜が大きくなりますし、 水不足のニュースがあったので、 この雨で潤うのではないでしょうか?? 災害にならない程度に降って欲しいものです。 はい。今週の水曜日に、 老人ホームでクラフト教室してきました。 今回は7月のカレンダーです。 出来上がった作品はこちら ![]() ![]() ![]() 7月といえば七夕ですね。 短冊には願い事を書いてある作品もありますよ。 貼っている時はそんなに気にならなかったけれど、 空の金銀の星が、何気に遠近感が表現されていて 空に奥行き感じて、良いっすね~!! 次回の工作も楽しそうなもの予定してます。 お楽しみに~!! 大崎造形絵画教室、 梅雨からの新規生徒募集中です。 興味のある人は下のホームページをクリックして下さいね。 はい。本日もランキングに参加してます。 皆様1クリックよろしくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 大崎造形絵画教室 http://www.zoukeikaiga.com/ 大崎智仁 http://www.zoukeikaiga.com/tomohito-ohsaki.html ▲
by 7neohsaki23
| 2013-06-22 00:03
| 教室 児童コース
2013年 06月 21日
段ボール人間の14号。 とっとと仕上げてしまいたいんですが・・・。 またまた時間をかけてしまいました。 今回は手と腕にやたら時間をかけました。 こんな感じ・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() まだ尻尾も足の裏も出来てないので、 もう少し時間かかりそう。 でも今までになく面白い段ボール人間になりそうだ!! お楽しみに!! 大崎造形絵画教室、 梅雨からの新規生徒募集中です。 興味のある人は下のホームページをクリックして下さいね。 はい。本日もランキングに参加してます。 皆様1クリックよろしくお願いします。 ↓ ![]() にほんブログ村 大崎造形絵画教室 http://www.zoukeikaiga.com/ 大崎智仁 http://www.zoukeikaiga.com/tomohito-ohsaki.html ▲
by 7neohsaki23
| 2013-06-21 00:03
| DBN48への道
|
アバウト
カレンダー
大崎智仁HP
カテゴリ
全体 教室 児童コース 教室 受験コース 教室 一般コース 教室 老人ホーム 教室 段ボール人間 小学校 DBN48への道 イベント情報 木彫 陶芸 段ボール家具 健康ヲタクへの道 山のぼり部 未分類 フォロー中のブログ
以前の記事
2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||